[Topic]噛合せ矯正マウスピースとカイロプラクティック~ブラキシズム~

顎関節症の原因は色々ですが、食いしばり・噛み締め・歯ぎしりといったブラキシズムによる負担もそのひとつです。

ブラキシズムによる問題は、顎関節のクリック音や痛みにとどまりません。歯がすり減って割れたり欠けたりすることや、咀嚼筋の不快感や疲労・痛み、肩こり・頭痛などの症状につながることもあります。
局所の問題は、上記の歯です。異常な摩耗がみられ歯がもろくなるため、歯を守る必要があります。知覚過敏(冷たいもので歯がしみる)や歯周病のおそれもあり、歯科で指摘されたことがある場合はしっかりと治しておく方が良いでしょう。咬合調整(噛み合わせ矯正)やスプリント療法(マウスピース)がメインとなります。
しかし、局所の問題である咬合異常を正せばブラキシズムがおさまるかと言えば、それほど単純ではありません。「歯を食いしばる」とか「歯を噛む」といった慣用句は、それぞれ「苦痛や無念さなどを懸命にこらえる」と「歯ぎしりをする。残念がる。悔しがる。」という意味です。「歯がゆい」という慣用句も「自分の思い通りにならず、いらだたしい、もどかしい、じれったい」という意味です。これらのことからも分かるように、精神的なストレスがブラキシズムの原因になっていることが多分にあるようです。

ストレスを減らすことが重要になってきますが、それが仕事がらみであったりすると簡単にはいきません。対処法としては、覚醒時の噛み締め・食いしばりは、気がついたらやめるようにすることです。そして歯を守るために、歯科治療で噛み合わせを矯正し、睡眠時にはマウスピースの着用を行います。顎関節の負担も、軽減することができます。
しかし、マウスピースの着用が、かえってストレスになることもあります。異物感があるため無意識のうちに外していたり、起床時に首や肩こりがひどくなっていたり、頭痛につながったりすることがあります。そうした場合、首・肩こりの症状を軽減させながら、歯科治療と並行させることが大事です。

首・肩こり、頭痛に対しては、カイロプラクティックです。カイロプラクティックでは、首肩周りのバランスを整え、顎関節にかかる負担を減らしていきます。特に上部頚椎は顎関節との関わりが深い部位ですので、問題があればそこを正していきます。また機能神経学の観点では、顎関節は中脳でコントロールされています。三叉神経脊髄路核が上部頚椎付近に位置しているので、そこに関節からの異常なインプットがあると三叉神経中脳路核にも影響がでることが考えられます。片頭痛のメカニズムにも三叉神経脊髄路核が関係しているので、カイロプラクティックでの頚椎へのアプローチは、肩こり・首の痛み・頭痛に対応しながら、顎関節にもいい影響を与えてくれるはずです。
カイロプラクティックのアプローチを行いながら症状の軽減をはかり、顎関節・歯科治療を効果的に行っていきましょう。

まとめ
・ブラキシズムから、顎口腔系(歯と顎関節)を守る
・噛み合わせ矯正とマウスピースで、歯と顎関節を守る
・マウスピースの異物感で、首の痛みや肩こり頭痛がひどくなることがある
・カイロプラクティックで症状を軽減させながら、顎口腔系の治療をやりきる


→このページのTOPへ
スターカイロ ブログ カテゴリ 最近の記事 月別アーカイブ
 
LINE 友だち追加 日本カイロプラクターズ協会認定 当院はJAC(日本カイロプラクターズ協会)の
認定治療院に指定されております

完全予約制
予約について詳しくはこちら

リピーターとご紹介が多いのには
理由があります!

クーポンはこちら 対応クレジットカード

スターカイロ ブログ 妊娠までの準備、妊娠中の整体(マタニティ整体)、そして産後の骨盤矯正などのケア 治療体験談 患者様の声 症例報告 症例数 地域no.1 大田垣晴子さんによる「わたしって・・・」掲載マンガで見る治療の流れ 大田垣晴子さんによる「わたしって・・・」掲載マンガで見る治療の流れ
取材協力・メディア掲載 アクセスマップ
東京都世田谷区奥沢5-27-5 魚菜ビル5F (507)
メールでのお問い合わせ