整体との違い
●カイロプラクティックをご存じない方はもちろん、カイロプラクティックを受診されている方の中にも“整体との違い”が分からないという方が多いと思います。
当院でも「整体とカイロプラクティックはどう違うのか」という質問がよくあります。 ?背骨をボキボキして正していくようなイメージで整体とカイロは何となく似ている? たしかにそのように感じられるかもしれませんが、実は似ているようで全く違うものなのです。
整体とは・・・
整体というものは、もともとは東洋医学的な思想を元に考えられた経験療法のひとつであります。経験療法ですので、整体には医学的根拠に基づいた理論体系がありません。それぞれの施術者の経験や結果などに基づいて伝承されています。現在の整体療法にも様々な流派があり定義付けすることは難しいですが、類似したものを含め日本においては、整体が普及していると言えます。
施術に関しては、整体もカイロプラクティックと同様に骨格の矯正が中心です。しかし、上記したように整体は科学的根拠がないために、WHO(世界保健機関)には認められていません。
整体との違いは・・・
整体と比べてみると、カイロプラクティックは、西洋医学がベースにあり独自の理論を体系化した学問として発展したヘルスケアだといえます。その有効性と安全性は世界的にも認められておりWHO(世界保健機関)もそれを認めています。代替医療ではカイロプラクティックと鍼灸のみが認められた療法です。
法制化されていない日本では、カイロプラクターと名乗る人が大勢いますが、その多くは整体師や柔道整復師だったりします。WHOが有効性と安全性を認めている正しいカイロプラクティックは、国際基準で認められたものを指しており、その技術や理論の一部を切り売りしたようなものを指しているのではありません。
現在、日本には国際基準を満たした正規のカイロプラクターは600人程度しかいません。適正なカイロプラクティック教育を受けた施術者は、カイロプラクティックの適応症と禁忌症の判断や適切な他の医療への紹介などが出来ることはもちろん、最も重要な能力として、脊柱の構造的・機能的異常を判断する能力と回復させる技術を身に付けており、患者の状態について客観的・論理的に説明することが出来ます。
【参考リンク】
・整体 Wikipedia