2005国際NEWS

RMIT大学日本校 国際公認へ(日本)

RMIT大学カイロプラクティック学科は、2005年9月5日、ついにアクレディテーションを取得しました。アクレディテーションを取得するということは、CCEから正式に「カイロプラクティック専門大学」として公的に認めることを意味し、米国の名門パーマー大学、ナショナルカイロ大学などと並び、名実ともに正規のカイロプラクティック教育を行う専門大学としてアジアで唯一、誕生したことになります。

国際公認の認定書

国際公認の認定書

アクレディテーションとは、カイロプラクティック教育の質が国際的な基準(CCE)に基づき、一定のレベル以上であることの認定です。認定機関はカイロ教育審議会(CCE)と呼ばれ、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、太平洋の4地域にあります。認定の条件は、?教育が非営利であること、?正規な学位を授与する大学プログラムであること、?大学としてCCE基準を満しているかどうか第三者の評価を受けること。これら三点が公的な第三者評価を受けて認定されれば、対外的にも基準をみたす大学で、質が保証されている大学と認知されます。
⇒詳しくはRMIT大学日本校ホームページをご覧下さい。
→このページのTOPへ

中央アメリカで法制化運動(ベリーズ)

Dr.パティ・マナーズ(1995年パーマーウェスト大学卒業)は、中央アメリカに位置するベリーズのサンペドロで2年間開業した後、永住することを決定し、現在、カイロプラクティックの法制化運動をしている。
(JAC NEWS LETTER、2005,№13)
→このページのTOPへ

南米のスポーツ国際大会で活躍(コロンビア)

コロンビアでは、現在5人しかカイロプラクターはいなく、周辺国のベネズエラ、エクアドル、ペルーも含めカイロプラクティックはあまり知られていない。今年、来年と南米で行なわれるスポーツの国際大会でカイロプラクターたちの活躍が期待できる。
(JAC NEWS LETTER、2005,№13)
→このページのTOPへ

カイロの業界作り(インド)

WFCへ新しい団体入会申し込みがインドカイロプラクターズ協会(IAC)からあった。IACの役員、Dr.ジミー・ナンダ(ライフウェスト卒)はニューデリーで、Dr.シャイニー・プラサド(ウェスタンステーツ卒)はバンガローでそれぞれ開業している。彼らをこれから業界作りを始める予定である。
(JAC NEWS LETTER、2005,№13)
→このページのTOPへ

カイロの法制化(イスラエル)

イスラエルカイロプラクティック学会(ICS)会長、Dr.オフェー・バルッチは政府にカイロプラクティックの法制化を働きかけている。政府としては、国内基準における診断権などを含まない業務や教育など限定された条件での法制化を進めている。

カイロプラクターという名称はイスラエルでは自由に使えるわけだが、ICSは国際基準の教育を受けたものだけに限定するように政府厚生省に働きかけている。

昨年、イスラエルカイロ学会は、イスラエル最大の政府関係機関、健康管理組合(HMO)を相手に訴訟を起こした。その理由は、組合内でカイロプラクティック治療を提供することにおいて、ICSとの契約に反してカイロプラクターではなく医師や理学療法士など他の医療関係者を雇用したからである。

イスラエル最高裁の判決によれば、先ず第一にヘルスケアの業界において、正規の教育を受けたもの以外は「カイロプラクター」と名乗ったり、「カイロプラクティック」業を行ってはいけないということ。第二にHMOがカイロプラクターでない者にカイロプラクティック業を許可したのは法廷侮辱罪として罰金を果たす。ICSはこの判決を直ちに施行させるために裁判所へ再び向う予定。
(JAC NEWS LETTER、2005,№13)
→このページのTOPへ

カイロの国際基準と国際認定(日本)

日本ではカイロプラクティックにおける法律は存在せず、約1万人いるカイロプラクターのうち、アメリカとオーストラリアのアクレディテーション(教育許可)を受けた学校の卒業生はたったの1?2%である。その他のほとんどは、国内の短期養成校もしくはセミナー修了者で全日3年制もあれば数週間の週末セミナーもある。

オーストラリア・メルボルンにあるアクレディテーション認可のRMIT大学がJCAと提携し、RMIT大学日本校を設立し、2つのプログラムを行なっている。
このプログラムは1つは高卒以上対象の国際基準の全日制で、現在、CCEA(太平洋州カイロプラクティック教育審議会)へ認定申請中である。もう

1つは3年制の通信制特別コース(CSC)である。国内で教育を受けた者対象に学士号を与え、カイロプラクターとして法制化の際に登録できるようにする。
CSCはWFC国際憲章におけるカイロプラクティック教育に基づいた期間限定のものである。

RMIT大学日本校の他、CMCC(カナディアンメモリアルカイロ大学)、CCCI(クリーブランドカイロ大学インターナショナル)、マードック大学がある。

マードック大学はKCSと提携で2006年から国際基準の教育学校を設立する予定である。2005年4月にマードック大学とKCSのCSCコースの最初の卒業生が健康科学学士号を授与された。授与式はオーストラリア・パースと日本の倉敷で行なわれた。更に90人がこの3年制のCSCコースに在籍。KCSの以前持っていた学校、関西カイロプラクティック学院の卒業生500名以上がこのCSCコースを受講する基準を満たしている。CSCコースと国際基準の教育の連携も図れ、CSCコース卒業生は残りの年数を満たすことで国際基準の学校卒業生として同じ学位を得ることが出来る予定。
(JAC NEWS LETTER、2005,№13)

カイロの総会(南アフリカ)

ケープタウンと言えばテーブルマウンテン、鯨、そして歴史的なロビンズ島などが有名である。今年、2005年の9月28日から10月1日まで、ケープタウンにあるロードチャールズホテルで南アフリカカイロプラクターズ協会(CASA)の総会が行なわれる予定。
(JAC NEWS LETTER、2005,№13)
→このページのTOPへ

違反者の学位剥奪(スペイン)

最近、一人のカイロプラクターが、不特定者対象に週末テクニックセミナーを行なったり、カイロテーブルやその他の機器の販売をしていた。そのカイロプラクターとはフランス出身で1979年シャーマンカイロ大学卒のDr.アレイン・ダーズ。

彼はスペインのカステロンに在住し、スペインカイロプラクティック協会(AEQ)や欧州カイロプラクターズ連合(ECU)には所属せず、独自のコースをスペインやポルトガルで行なっている。WFC、AEQやシャーマン大学は彼のコースを辞めさせる為、卒業学位剥奪などを考慮中である。
(JAC NEWS LETTER、2005,№13)
→このページのTOPへ

カイロプラクティック大学への政府補助(英国)

アングロヨーロピアンカイロ大学(AECC)の学長DR.ケン・ボルからの報告によると、ボーンマツ大学との提携により2005年9月から学費にも補助金出るようになった。これにより英国では現在、ウェールズのポンティプリッドにあるグラモルガン大学と二つの政府補助によるカイロプラクティック大学があることになる。
(JAC NEWS LETTER、2005,№13)
→このページのTOPへ

フロリダ州立大学カイロ学部への政府補助(アメリカ合衆国)

最初の政府補助の学校として期待されていたフロリダ州立大学カイロプラクティック学部の設立がフロリダ州議会で1月27日に否決された。
(JAC NEWS LETTER、2005,№13)


→このページのTOPへ
スターカイロ ブログ カテゴリ 最近の記事 月別アーカイブ
 
LINE 友だち追加 日本カイロプラクターズ協会認定 当院はJAC(日本カイロプラクターズ協会)の
認定治療院に指定されております

完全予約制
予約について詳しくはこちら

リピーターとご紹介が多いのには
理由があります!

クーポンはこちら 対応クレジットカード

スターカイロ ブログ 妊娠までの準備、妊娠中の整体(マタニティ整体)、そして産後の骨盤矯正などのケア 治療体験談 患者様の声 症例報告 症例数 地域no.1 大田垣晴子さんによる「わたしって・・・」掲載マンガで見る治療の流れ 大田垣晴子さんによる「わたしって・・・」掲載マンガで見る治療の流れ
取材協力・メディア掲載 アクセスマップ
東京都世田谷区奥沢5-27-5 魚菜ビル5F (507)
メールでのお問い合わせ