タグ: O脚矯正(X脚), だるさ, 全身, 冷え性, 姿勢, 骨盤のゆがみ
「肩こり(時々頭痛)、足先の冷え、全身のだるさ、骨盤のゆがみ(O脚)」(20代女性 会社員:事務)
半年前から両側の肩こりを感じる。肩こりがひどくなると両側頭部に頭痛を感じる。更にひどいと薬も効かない。それと同時にだるさも感じる。最近は足先も冷えるようになってきた。
2~3年前から骨盤が開いてきている気がする。靴底の減り方も明らかに外側が減りO脚傾向にある。その他、便秘と下痢を繰り返しており最近は便秘がちでガスが溜まりやすい。
初回来院時の状況
特にどこかが酷いというよりも全身的な症状を訴えていた。客観的に明らかであったのは肩こりと首の張りそして足先の冷えであった。
姿勢はやや首を前に出しストレートネックで背中も平らで腰もやや丸み(後弯気味)を帯びていた。その為、全身的に疲れ易い姿勢と言える。
施術内容及び経過
基本的に各回全身的な施術を行い、全脊柱から問題の部位を何カ所か見つけ矯正(アジャストメント)する事を続けた。またこの方にはAK(アプライドキネシオロジー)のテクニックで内臓機能や血流などに関するアプローチも行った。
最初は週に1回程度を計6回で主な筋骨格系の症状は改善し、その後2週に1回程度を続け全身症状に対してアプローチし、その後は月に1回程度のメンテナンスというように、状態の改善に伴って間隔を開けて行った。
担当者コメント
背骨(サブラクセーション)に対する矯正(アジャストメント)によって自然治癒力を高め症状を改善させて行くのがカイロプラクティックですが、自律神経を介するもの(内臓機能低下、自律神経失調、血流など)に対しては、もう少しアプローチ方法を加える必要がある時があります。そのような時にはAKを利用します。この方もAKを使うようになってより効果がみられました。(T)
№S26604
- 「頭痛(後頭部と眼奥の痛み)目の周りのかゆみ、不正出血」(30代女性 営業職)
- 「首こり、頭痛、左指のしびれ、無気力・不安感(双極性障害Ⅱ型)」(50代男性 自営業)
- 「疲労がたまる、肩こり」(40代男性 会社員)
- 「(手術後)腰椎椎間板ヘルニア、右膝人工膝関節、全身各症状」(50代男性、会社員)
- 「首の痛みと頭痛、めまい、動悸、発汗、震え」(30代男性 会社員)
- 「全身倦怠感、うつ病起因か抑うつ状態」(40代女性、公務員)
- 「頭痛・嘔吐、首・肩・背中の痛み、腰・臀部の痛みなど」(30代女性、音楽家)
- 「側弯症を伴う腰、肩、首など全身の症状」(30代女性、SE)
- 「手足のしびれ(胸郭出口症候群など)」(40代女性 会社員:経理事務)
- 「起立性調節障害:全身がだるくつらい」(13歳男性、中学生)
- 「全身の筋肉に力が入らない。疲れがとれない。」(40代男性、バレエダンサー)
- 「全身の疲れ、腰の張り、肩のこり」(50代女性、歌手)
- 「婦人科系疾患、内臓下垂、腰痛、肩こり」(40代女性、会社員:事務職)
- 「首・肩こり、腰痛、坐骨神経痛、目の疲れ」(40代女性 医師)
- 「全身の疲れ、不安、ストレス」(70代女性 主婦)
- 「首・肩・背中・腰の痛み」(40代男性 自営業)
- 「腰、背中、肩、膝(反張膝)などの痛み」(30代女性 サービス業)
- 「右顎周辺の違和感、右肩こり、右腰痛、右足むくみ:ベル麻痺」(40代女性 会社員)
- 「全身のむくみ、婦人科系、冷え症、他」(20代女性 モデル)
- 「肩こり、不眠(入眠困難)」(40代男性 医師)
- 「パニック障害、腰痛、肩こり、めまい、頭痛、足がだるい」(30代女性 アルバイト)
- 「首のコリ、足のだるさ、腰痛」(20代女性 教員)
- 「膠原病:肩こり、頭痛、背部痛(背中の張り)、頚部痛(首の張り)、易疲労性」(50代女性 主婦)
- 「肩こり(時々頭痛)、足先の冷え、全身のだるさ、骨盤のゆがみ(O脚)」(20代女性 会社員:事務)
- 「肩こり、腰痛、全身のだるさ」(20代女性 会社員:研究職)