タグ: ,

「自律神経をととのえたい…不整脈」(40代男性 デスクワーク)

心房細動が出ているが心疾患は見つからず、人間ドックも毎年受けているが特に問題がない。13年前から昨年までに三回カテーテル治療を受けていて、タバコも12年前にやめ、週に4〜5回運動(テニス)しているが、不規則に不整脈が起こる。月に1度鍼治療を受けていたときは症状が落ち着いていたことと、高校生の頃に自律神経失調症になったことがあるので、自律神経をととのえることで改善するのではないかと思って来た。

初回来院時の状況

頭位が肩に対して前方に出てやや巻き肩であり、顎が上がり骨盤が下がったいわゆる猫背の姿勢で、上部頚椎や頚胸移行部,上部胸椎の動きの制限や頚部後面や胸背部の筋肉の過緊張がみられた。背骨の可動を一つずつチェックしていくとピンポイントで動きが硬く圧痛が他より強い関節があった。

施術内容及び経過

背骨の矯正を中心に全体的に姿勢のバランスをとるような施術をおこなう。初回後から呼吸がしやすくなり、2週間の間不整脈が出なかった。その後はときに肩こりや背中の張りを感じることもありおよそ3週間に1回のメンテナンスで調子をキープできている。

担当者コメント

“ここをこうすれば不整脈に良い”というような単純明快なメソッドがあるわけではありませんが、「背骨の“ゆがみ(サブラクセーション)”がその人自身の持つ自然治癒力のはたらきを妨げている(ゆえにその“ゆがみ”をアジャストメントする)」というカイロプラクティックの哲学のもと、支配神経的に心臓と関わりが深い上部胸椎や自律神経をととのえるということを意識して症状軽減のサポートをしています。
(M)
№G94923

→症例報告のトップページに戻る

カテゴリ タグ ぎっくり腰 しびれ めまい パフォーマンス 予防 側弯症 全身 医療関係者 四十肩・五十肩 坐骨神経痛 姿勢 寝違え 急性腰痛 有名人 椎間板ヘルニア 猫背 産後 股関節痛 肩こり 肩甲骨 肩痛 背中の痛み(背部痛) 腰痛 膝痛 自律神経 頚部痛(首の痛み) 頭痛 首こり 骨盤のゆがみ 骨盤矯正
 
LINE 友だち追加 日本カイロプラクターズ協会認定 当院はJAC(日本カイロプラクターズ協会)の
認定治療院に指定されております

完全予約制
予約について詳しくはこちら

リピーターとご紹介が多いのには
理由があります!

クーポンはこちら 対応クレジットカード

スターカイロ ブログ 妊娠までの準備、妊娠中の整体(マタニティ整体)、そして産後の骨盤矯正などのケア 治療体験談 患者様の声 症例報告 症例数 地域no.1 大田垣晴子さんによる「わたしって・・・」掲載マンガで見る治療の流れ 大田垣晴子さんによる「わたしって・・・」掲載マンガで見る治療の流れ
取材協力・メディア掲載 アクセスマップ
東京都世田谷区奥沢5-27-5 魚菜ビル5F (507)
メールでのお問い合わせ