タグ: 不整脈, 自律神経
「自律神経をととのえたい…不整脈」(40代男性 デスクワーク)
心房細動が出ているが心疾患は見つからず、人間ドックも毎年受けているが特に問題がない。13年前から昨年までに三回カテーテル治療を受けていて、タバコも12年前にやめ、週に4〜5回運動(テニス)しているが、不規則に不整脈が起こる。月に1度鍼治療を受けていたときは症状が落ち着いていたことと、高校生の頃に自律神経失調症になったことがあるので、自律神経をととのえることで改善するのではないかと思って来た。
初回来院時の状況
頭位が肩に対して前方に出てやや巻き肩であり、顎が上がり骨盤が下がったいわゆる猫背の姿勢で、上部頚椎や頚胸移行部,上部胸椎の動きの制限や頚部後面や胸背部の筋肉の過緊張がみられた。背骨の可動を一つずつチェックしていくとピンポイントで動きが硬く圧痛が他より強い関節があった。
施術内容及び経過
背骨の矯正を中心に全体的に姿勢のバランスをとるような施術をおこなう。初回後から呼吸がしやすくなり、2週間の間不整脈が出なかった。その後はときに肩こりや背中の張りを感じることもありおよそ3週間に1回のメンテナンスで調子をキープできている。
担当者コメント
“ここをこうすれば不整脈に良い”というような単純明快なメソッドがあるわけではありませんが、「背骨の“ゆがみ(サブラクセーション)”がその人自身の持つ自然治癒力のはたらきを妨げている(ゆえにその“ゆがみ”をアジャストメントする)」というカイロプラクティックの哲学のもと、支配神経的に心臓と関わりが深い上部胸椎や自律神経をととのえるということを意識して症状軽減のサポートをしています。
(M)
№G94923
- 「自律神経をととのえたい…不整脈」(40代男性 デスクワーク)
- 「(上下)腹部の張り 息苦しさ」(30代男性 デスクワーク)
- 「全身重い 起床時に体が固くなっている」(60代女性 パート)
- 「背骨沿い全体が慢性的にこりやすい」(30代女性 デスクワーク)
- 「寝ていたせいで体が固まって歪んでいる感じ」(50代男性 自営業)
- 「更年期?全身的コリ 脱力感など」(40代女性 飲食店スタッフ)
- 「全身倦怠感 ゆううつ感」(30代男性 自営業デスクワーク)
- 「自律神経失調症 めまい 背中の痺れるような痛み」(40代女性 看護助手)
- 「生理時のめまい 嘔吐」(40代女性 専業主婦)
- 「頭痛(後頭部と眼奥の痛み)目の周りのかゆみ 不正出血」(30代女性 営業職)
- 「首こり 頭痛 左指のしびれ 無気力 不安感(双極性障害Ⅱ型)」(50代男性 自営業)
- 「疲労がたまる 肩こり」(40代男性 会社員)
- 「(手術後)腰椎椎間板ヘルニア 右膝人工膝関節 全身各症状」(50代男性 会社員)
- 「首の痛みと頭痛 めまい 動悸 発汗 震え」(30代男性 会社員)
- 「全身倦怠感 うつ病起因か抑うつ状態」(40代女性 公務員)
- 「頭痛 嘔吐 首肩背中の痛み 腰臀部の痛みなど」(30代女性 音楽家)
- 「側弯症を伴う腰 肩 首など全身の症状」(30代女性 SE)
- 「手足のしびれ(胸郭出口症候群など)」(40代女性 経理事務)
- 「起立性調節障害 全身がだるくつらい」(13歳男性 中学生)
- 「全身の筋肉に力が入らない 疲れがとれない」(40代男性 バレエダンサー)
- 「全身の疲れ 腰の張り 肩こり」(50代女性 歌手)
- 「婦人科系疾患 内臓下垂 腰痛 肩こり」(40代女性 事務職)
- 「首肩こり 腰痛 坐骨神経痛 目の疲れ」(40代女性 医師)
- 「全身の疲れ 不安 ストレス」(70代女性 主婦)
- 「首 肩 背中 腰の痛み」(40代男性 自営業)
- 「腰 背中 肩 膝(反張膝)の痛み」(30代女性 サービス業)
- 「右顎の違和感 右肩こり 右腰痛 右足むくみ ベル麻痺」(40代女性 会社員)
- 「全身のむくみ 婦人科系 冷え症他」(20代女性 モデル)
- 「肩こり 不眠(入眠困難)」(40代男性 医師)
- 「パニック障害 腰痛 肩こり めまい 頭痛 足がだるい」(30代女性 アルバイト)
- 「首のコリ 足のだるさ 腰痛」(20代女性 教員)
- 「膠原病 肩こり 頭痛 背中の張り 首の張り 易疲労性」(50代女性 主婦)
- 「肩こり(時々頭痛) 足先の冷え 全身のだるさ 骨盤のゆがみ O脚」(20代女性 会社員)
- 「肩こり 腰痛 全身のだるさ」(20代女性 研究職)