PMS-月経前症候群

月経(生理)前になると、下腹部や胸が張って痛くなったり腰が痛くなったり、むくみ、だるさ、頭痛、肌荒れなどが起こったり、食欲が増したり、便秘になったり……、体の不調を感じる女性はとても多いです。
からだの不調だけでなく「イライラする」「落ち着かない」と表現されるようなこころの不調を含め、月経がある年代の女性のうちおよそ7~8割の人が、心身に何かしらの違和感や不調を月経前に感じているといわれています。
これらは月経前症候群(PMS)と呼ばれます。生理周期も卵巣機能も正常な人に起こる「生理的な変化」なので、月経が近づいているサインとして受け止めリラックスして無理のない範囲で過ごせるならば問題ありません。
しかし、不快な症状のために仕事や日常生活に支障が出ることも少なくないのがツラいところです(※婦人科でPMSと診断されるのは、月経前10~3日前に起こり月経時に消えていく不快な症状がくり返し3ヵ月以上続き、しかも日常生活にさしつかえるほど症状がひどい場合、とのことです)。

PMSの諸症状のひきがねとなるのは、排卵後に増加してくるプロゲステロン(黄体ホルモン)という女性ホルモンです。
プロゲステロンは妊娠を助けるホルモンなので、子宮内膜を柔らかくしたり乳腺を発育させたり、体内に水分や栄養を溜め込んだり、(妊娠した母体が安静に過ごせるよう)眠気をきたしたりするようにはたらきます。そのために上記のような症状があらわれやすいのです。

PMS(あるいは生理痛も)は現れる症状やその強さが人それぞれで個人差がとても大きいです。
特に真面目な人や几帳面な人に症状が強く出やすいと言われています。ストレスや心身の緊張が、プロゲステロンの増加によってもたらされる変化に対応しづらくさせているからではないかと考えられます。

また、女性ホルモンの分泌には脳にある視床下部というところが関係しています。視床下部は自律神経の中枢でもあるので、女性ホルモンの変動が大きい時期には自律神経の変調をきたしやすく、自律神経のバランスが乱れていると女性ホルモンの分泌にも影響を与えます。

ホルモン分泌の司令塔である視床下部や自律神経の乱れは、上部頚椎(頭に近い部分の首の骨)のゆがみが関係していると考えられます。
また、からだの緊張は主に頚椎~胸椎(背中)に問題があることが多く、その他子宮の筋肉を動かす運動神経や痛みを伝える感覚神経は下部胸椎~腰椎仙骨(骨盤)のゆがみに関係します。
スターカイロではこのように、PMSの症状があらわれている部分からは一見関係ないように思われる部分もチェックして、ゆがみなどによって症状に影響を与えている問題の部分を矯正し、症状の緩和や生理的な変化に対応しやすいようなからだづくりのお手伝いをします。規則正しい生活などももちろん大切ですが、おつらいときはひとりで頑張りすぎずご相談ください。
(M)


→このページのTOPへ
スターカイロ ブログ カテゴリ 最近の記事 月別アーカイブ
 
LINE 友だち追加 日本カイロプラクターズ協会認定 当院はJAC(日本カイロプラクターズ協会)の
認定治療院に指定されております

完全予約制
予約について詳しくはこちら

リピーターとご紹介が多いのには
理由があります!

クーポンはこちら 対応クレジットカード

スターカイロ ブログ 妊娠までの準備、妊娠中の整体(マタニティ整体)、そして産後の骨盤矯正などのケア 治療体験談 患者様の声 症例報告 症例数 地域no.1 大田垣晴子さんによる「わたしって・・・」掲載マンガで見る治療の流れ 大田垣晴子さんによる「わたしって・・・」掲載マンガで見る治療の流れ
取材協力・メディア掲載 アクセスマップ
東京都世田谷区奥沢5-27-5 魚菜ビル5F (507)
メールでのお問い合わせ