足腰が弱くなった人に効果的な 逆トレ
高齢にもかかわらず若々しく見える方に共通するのは、背筋が伸びて足腰がしっかりしていることです。逆に私の祖母は車椅子になってから、認知症が一気に進み年老いていきました。しかし足腰が弱ってイスから立ち上がるのが大変だった人が、あるトレーニングをしたところ、スイスイ立ち上がれるようになった!?という驚きの情報がありました。
ご存知ガッテン!の「筋力★血圧★中性脂肪 日常の「逆」にひそむ驚き健康パワー」という回です。詳しくは、公式サイトをご覧ください。
まとめると、通常ラクに感じる「逆」の動きを「ゆっくり」行うのがポイントだそうです。イスから立ち上がるのが大変なら、座る動作をゆっくり行う。また階段の上りより、ゆっくり下った方が筋力アップには効果的なんだそうです。専門的に言えば遠心性収縮を、時間をかけて行うと効果的です。
利点は、逆の動きは脳がラクだと勘違いするため、酸素消費量は少なく心拍数も通常の動きに比べて減り、筋力アップ効果が高いということ。オーストラリアでは、普通とは逆方向に足が回るサイクリングマシーンが、心肺に大きな負担をかけられない心不全の方のリハビリで行われているというから、納得です。
公式サイトには、分かりやすく画像で解説されています。ぜひ参考になさってください。日常生活の中でも応用できることが、たくさんありそうです。
さて、やり方は分かったけれどうまくできない、やろうとすると痛みが出てできない、という方には、カイロプラクティックがお役に立てるかもしれません。動かして出る症状や筋肉の働きを、カイロプラクティックでは背骨の動きを調整することで解決していきます。背骨から体の隅々に神経が枝分かれしていっているので、神経の出口である背骨を矯正することで神経筋機能を正しい状態に戻してくれると言われています。動きが良くなって症状に変化が出たり、神経筋機能が改善されて座るときの筋肉に力が入りやすくなったりします。背骨を整えてから行うと、できなかった動きができるようになるかもしれません。より効果的に逆トレを行い、いつまでも健康でいてくださいね。
(G)