なぜ反り腰になる?どうしたらなおる?

A.骨盤が前に倒れる(前傾する)こと、背中が丸すぎること、頭が前に突き出ていること、などが反り腰の原因になります。上記のような姿勢のクセを直し、良い姿勢を維持する筋肉がよくはたらくようになれば反り腰は改善します。

腰はもともと、からだの負担が少ない良い姿勢でも前に凸のカーブがあるものですが、反り腰というのはその前カーブが強くなり、腰を丸めようとしても背骨の腰の部分がでっぱってこない状態です。
いわゆる「骨盤が開いた状態」を併発しており、腹部内臓のおさまる位置も崩れて「ポッコリおなか」に見えてしまう上に、腰痛を起こしやすくなります。
骨盤が前傾すると、腹部内臓の重みも重力に引っ張られるのでヒトのからだの重心は前に移動します。そのままでは前のめりに倒れてしまうので、腰から上の上体を起こすことで重心のバランスをとります。この時、背中が丸まったまま固まっていて反らせない,頭が前に突き出ていて重心がさらに前に移動しやすくなっているなどのからだの状態により背筋を伸ばして胸を開いて張るような姿勢がとれないと、腰で反るしかなくなって反り腰になるというわけですから、原因をつくっているものを一つずつ解消していきましょう。

《反り腰になる原因》その1.骨盤の前傾
骨盤の前傾の多くは、姿勢を維持する筋肉が弱っていることで起こります。
姿勢を維持する筋肉とは、ヒトが重力に逆らって二本足で地上に立つ時に主によくはたらく筋肉・抗重力筋のことです。抗重力筋のうち、特に骨盤が前傾しないように支えているのは、お尻の筋肉・大殿筋,太ももの後ろのハムストリングスと腹筋群です。腰の部分の体幹の筋肉・多裂筋も硬くなっていたり弱くなっていたりして筋力をうまく発揮できない状態です。これらの筋肉の筋力がアップすることで骨盤の前傾は改善されます。
その2.背中が丸すぎる
いわゆる「姿勢がわるい」状態で、胸椎や肋骨の可動が低下しています。そのため背筋を伸ばす姿勢がとれず、前傾姿勢を助長します。また背中の筋肉はコリやハリがあって柔軟性も低く、背筋を伸ばした状態をキープする力が弱いです。
カイロプラクティックの矯正で、背骨の関節の可動域が広がったり、筋肉のコリやハリが低減されたりすることで改善します。
その3.頭が前に突き出ている
これも、首から背中にかけての背骨の可動域の低下と、そこに付いている筋肉の過緊張や弱下などのアンバランスによって起こるものです。
この首肩や背中の筋肉のコリやアンバランス、そして骨盤の前傾の原因になる抗重力筋の弱下や、多裂筋や腸腰筋といったインナーマッスルのはたらきの低下は、背骨のゆがみによっておこります。
良い姿勢をとることを阻んでいる背骨の関節可動域の低下が、良い姿勢を維持する筋肉のはたらきをジャマすることにもなっているわけですから、ストレッチやエクササイズももちろん必要ですが、スターカイロでは背骨の矯正(アジャスト)を重視しているというわけです。
(M)


→このページのTOPへ
スターカイロ ブログ カテゴリ 最近の記事 月別アーカイブ
 
LINE 友だち追加 日本カイロプラクターズ協会認定 当院はJAC(日本カイロプラクターズ協会)の
認定治療院に指定されております

完全予約制
予約について詳しくはこちら

リピーターとご紹介が多いのには
理由があります!

クーポンはこちら 対応クレジットカード

スターカイロ ブログ 妊娠までの準備、妊娠中の整体(マタニティ整体)、そして産後の骨盤矯正などのケア 治療体験談 患者様の声 症例報告 症例数 地域no.1 大田垣晴子さんによる「わたしって・・・」掲載マンガで見る治療の流れ 大田垣晴子さんによる「わたしって・・・」掲載マンガで見る治療の流れ
取材協力・メディア掲載 アクセスマップ
東京都世田谷区奥沢5-27-5 魚菜ビル5F (507)
メールでのお問い合わせ