肋間神経痛

肋間神経痛という言葉は広く一般に浸透していて、急に胸の下や脇などのあばら部分が痛むと、内臓の病気かあるいは肋間神経痛かと心配になったことがある人も多いかもしれません。
肺や心臓や太い血管などの内臓の疾患が原因で起こる痛みとの違いは、痛む場所がはっきりしていて右側か左側かどちらか片方の肋骨に沿って痛みが出ることです(左右両方が痛むことはまずありません)。

肋間神経痛は、坐骨神経痛と同じように使われている言葉で疾患名ではなく、何らかの原因・たとえば肋骨骨折などの外傷や胸部の手術などに伴う肋間神経の損傷や、胸椎,肋骨周囲の腫瘍や帯状疱疹などの疾患によって圧迫されて引き起こされる肋骨と肋骨の間の痛みを指しています。ただし、病院の検査では原因がはっきりしない肋間神経痛もあります。

まず原因がはっきりしている場合は続発性あるいは症候性肋間神経痛と呼ばれ、原因となるケガや病気の治療が必要です。原因によって急にピリピリと電気が走るような痛みやジクジクと持続する痛みなど、比較的鋭い痛みが起こります。痛む部分に触れると強い痛みが起こり、時には息ができないほど痛いということもあります。

呼吸器内科などで痛みの原因となる深刻なケガや病気が確認されなければ、原発性あるいは特発性肋間神経痛と診断される可能性が高いです。この場合は病院では神経ブロック(注射)の治療などが適応されます。
原発性の場合、肋間神経そのものの痛みであるよりも肋間の筋肉・肋間神経が支配する内/外肋間筋などの痙攣や攣縮による痛みであることが多いと、ペインクリニック内科などでも考えられています。ふくらはぎのこむら返りなどのように、肋間筋が“つった”状態になっているということです。
原発性の肋間神経痛が起こりやすい人の特徴として、ぜんそくがある(咳が出る),姿勢がわるい,運動不足,肩こりや背中の痛みもあるなどが挙げられます。肋間筋がつっているのであれば、水分補給が足りない,肋骨(胸郭)の動きがかたくて呼吸が浅いといったこともあると思います。

上記のような状態が肋間の痛みを生じさせている場合は、胸椎や肋骨のサブラクセーション(カイロプラクティックな“ゆがみ”)がある可能性が高く、カイロプラクティックの矯正(アジャストメント)によって胸郭の可動性が上がったり肋間筋の柔軟性や機能が改善したりすることで、はっきりとした原因が分からなかった肋間の痛みが緩和あるいは消失したというケースがあります。また、続発性の肋間神経痛の場合は、原因疾患の治療後にも後遺症として残った“ゆがみ”や「痛み記憶」を改善するために、胸椎や頚椎を矯正するといったアプローチをおこないます。
(M)


→このページのTOPへ
スターカイロ ブログ カテゴリ 最近の記事 月別アーカイブ
 
LINE 友だち追加 日本カイロプラクターズ協会認定 当院はJAC(日本カイロプラクターズ協会)の
認定治療院に指定されております

完全予約制
予約について詳しくはこちら

リピーターとご紹介が多いのには
理由があります!

クーポンはこちら 対応クレジットカード

スターカイロ ブログ 妊娠までの準備、妊娠中の整体(マタニティ整体)、そして産後の骨盤矯正などのケア 治療体験談 患者様の声 症例報告 症例数 地域no.1 大田垣晴子さんによる「わたしって・・・」掲載マンガで見る治療の流れ 大田垣晴子さんによる「わたしって・・・」掲載マンガで見る治療の流れ
取材協力・メディア掲載 アクセスマップ
東京都世田谷区奥沢5-27-5 魚菜ビル5F (507)
メールでのお問い合わせ