[Topic]冷え性を改善するには
冷え性に悩まされている方は、寒くなり特に厳しい季節になってきました。冷え性とは、手や足といった四肢末端が温まらず、冷えているように感じることです。血行が悪く、四肢末端まで温かい血液が行きわたらないために、ひどいときは肌荒れやしもやけになってしまいます。では、どうすれは冷え性を改善できるのでしょうか?
冷え性の原因として、血液循環が悪いこと、四肢へいく血液自体が温かくないこと、汗をかきやすく体温が下がりやすいことがあげられます。
血液循環が悪いのは、運動不足が原因です。運動不足で代謝が悪く筋肉量が少ないと、熱産生も少なくなってしまいます。すると、今度は血液自体が冷えてしまって、せっかく末端まで血液を運んでも、手足は冷たいままです。さらに、体温調節がうまくいかないと、必要以上に放熱してしまって、手足だけでなく体全体の冷えにつながります。
では解決法です。
まずは、運動して熱を産生しやすい状態にしていきます。食事は、しっかりとたんぱく質を摂取すると、筋肉量を増やしていくことができます。逆に、過度のダイエットは、熱産生が低下します。その日のエネルギーを補充するために、朝から食事を摂ることが大事です。食べ物の種類としては、体を温めるといわれている根菜類を多めに摂ると良いでしょう。この時期、鍋にニンジンやゴボウをたくさんいれて、おいしく食べましょう。ネギや生姜も、体を温める食べ物です。間違っても、ビールやアイスクリームで体の中から冷やさないようにしてください。
次は、せっかく作った熱を逃がさないために、しっかり保温します。特に太い血管が体表近くを通るところで放熱してしまいますので、首まわりをマフラーなどで保温します。また、内臓が冷えてしまうと体中に冷えた血液が行ってしまうので、お腹もしっかりガードしてください。
汗をかきやすい場合、外出時に熱がこもらない服装が理想です。重ね着で、空気の層をうまく利用すると効果的です。また自然な発汗になるように、自律神経を整えていきます。自律神経は、規則正しい生活を送ることで、リズムが整ってきます。また、発汗調節には、軽く汗をかくような速めのウォーキングでトレーニングします。
いろいろできることは試したけど、まだ何か方法はないかとお探しの方には、カイロプラクティックをおすすめします。カイロプラクティックでは、自律神経に関わりのある部位や、足の冷えやむくみに関わりの深い部位を調節していきます。カイロプラクティックの整体効果で、自律神経を整え血液循環をより良く改善していくことができます。(G)