[Topic]肩 腕 手の痺れ:胸郭出口症候群

日常生活の中で肩や腕、手に痺れを感じることはありますか?
痺れとなると脳の病気が原因となる場合があるので注意が必要ですが、一時的な痺れや、ある動作をしたときにだけ起こる痺れなど、脳の病気とは関係なく、筋肉や関節の影響によって引き起こされる痺れのほうが出現頻度は高いです。

たとえば、「洗濯物を干す」「棚の上のものを取る」「吊革につかまる」など、腕を上にあげたときに腕の痺れを感じたり、肩や肩甲骨まわりや腕の痛みを感じたり、肘から指先にかけての小指側に沿ってうずくような、ときには刺すような痛みと痺れ感やおかしなビリビリ感などに加え、手指に力が入らなくなったり細かい動作がしにくいなどの異常を感じた場合によくみられるのが「胸郭出口症候群」です。頚肩腕痛(けいけんわんつう)と呼ばれることもあります。手先の冷えを感じる場合もあります。

「胸郭出口」というのはおおむね鎖骨のあたりの、胸郭の一番頭側のところをさします。ここは頚椎から腕に向かう神経の束や、心臓から腕に向かう太い血管などが通っている重要なところです。ここで筋肉や骨が神経や血管を圧迫してしまうと上記のような症状が起こるというわけです。

女性の場合、なで肩で事務仕事などのデスクワークが多い方に症状が出やすく、男性であればむしろ筋肉質でイカリ肩・首の短い中高年の方でさらに作業やスポーツなどで上肢や首をよく動かす方に多い傾向があります。
つまり、長時間胸郭出口付近に負荷がかかる動作を繰り返してしまったり、負担がかかるような姿勢が続いてしまったりすることで、神経や血管の通りみちが狭くなってしまった結果、腕を上げるなど、より胸郭出口のところを狭めてしまったときに症状が起こってしまうのです。
神経が圧迫された場合には「ビリビリ」、血管が圧迫された場合には「ジワー」っという痺れを感じることが多いです。

胸郭出口のところにおいて神経や血管の通りみちを狭める原因となりやすいのが、斜角筋(首を支えている筋肉のひとつ)、小胸筋(巻き肩の原因にもなる筋肉)の過緊張、それから肋骨と鎖骨です。
そして前述のとおり、負担のかかる姿勢や繰り返し動作によって引き起こされるので、首や背中の背骨に矯正が必要なゆがみやクセが出ていると考えられます。
カイロプラクティックの矯正によって硬く緊張した筋肉もほぐれていくだけでなく、姿勢も改善されていくので、神経や血管の通りみちも元に戻っていき、症状が軽減されていくはずです。
(M)


→このページのTOPへ
スターカイロ ブログ カテゴリ 最近の記事 月別アーカイブ
 
LINE 友だち追加 日本カイロプラクターズ協会認定 当院はJAC(日本カイロプラクターズ協会)の
認定治療院に指定されております

完全予約制
予約について詳しくはこちら

リピーターとご紹介が多いのには
理由があります!

クーポンはこちら 対応クレジットカード

スターカイロ ブログ 妊娠までの準備、妊娠中の整体(マタニティ整体)、そして産後の骨盤矯正などのケア 治療体験談 患者様の声 症例報告 症例数 地域no.1 大田垣晴子さんによる「わたしって・・・」掲載マンガで見る治療の流れ 大田垣晴子さんによる「わたしって・・・」掲載マンガで見る治療の流れ
取材協力・メディア掲載 アクセスマップ
東京都世田谷区奥沢5-27-5 魚菜ビル5F (507)
メールでのお問い合わせ