[Topic]肘の痛み(テニス肘/ゴルフ肘)
肘に痛みがあるとき、その部分に腫れや変形、関節の動かしにくさ、スポーツ時に痛みがあるかどうか、どのような動かし方でどこに痛みが出るのかをみていきます。
指や手首と肘の関節ばかりを動かしてその部分に付いている筋肉に過度な負担が繰り返しかかると、前腕(肘から指先にかけて)の筋肉の付け根にあたる肘の上腕骨内側あるいは外側上顆部の腱を傷めてしまったり炎症が起こってしまったりします。
成人の肘の痛みで多いのが、肘の外側が痛む「テニス肘」と肘の内側が痛む「ゴルフ肘」です。
テニス肘は、テニスのバックハンドで痛みが出るのでテニス肘と呼ばれますが正式には(上腕骨)外側上顆炎といって、手首と肘を反らす(伸展させる)動きを無理に繰り返すことで伸筋群に生じる傷害であり、家事やパソコン作業などの日常動作でも起こりえます。例えばタオルなどをしぼる動作や掃き掃除、手のひらを下に向けて何かをつかんだり持ち上げたりすると痛み、手首を反らせた状態で長時間パソコン操作をすることで痛みが起こる場合はこの外側上顆炎である可能性が高いです。
早期改善のためには痛むところに負担をかけないように安静にすることが原則なので、サポーターをしたり、重いものを持つときは手のひらを上に向けてもちあげるようにしたり、手と肘を同時に反らす動作を避けるようにしましょう。
ゴルフ肘は同様にゴルフのスイング時に痛みが出るので正式には(上腕骨)内側上顆炎といいます。ゴルフの他、テニスのフォアハンドや野球、あるいはスーツケースを運ぶ動作などで前腕の屈筋群と回内(親指側にひねる動き)筋群を使いすぎることで痛みが出ます。とくに日常的に腕を使う仕事をしている人は治りにくく長期化しやすいです。
ゴルフでボールを打った時などの衝撃が骨を伝わることで起きると感じられるかもしれませんが、主な原因は前述のように手先で打ったり、肘に無理な力がかかったりして前腕の筋肉に負担がかかっている状態で、ゴルフ(スイング)を続けていることであると考えられています。
スイング時に肘が脇から離れすぎていて肘に力を入れすぎた状態でスイングしたり、体の回旋運動を使わずに手打ちの状態になっていたり、逆に手打ちを避けるために肘から下を固定しすぎてグリップにも過度な力を入れてスイングしている方は要注意です。
肘の痛みの改善,予防,再発防止のためには、痛んでいる部分の回復力を高め、そこに過度な負担をかけないようにするための動作がスムーズに行えたり筋力がうまく発揮できたりすることが大切です。
肘周囲(上腕,前腕)に関係が深いのは下部頚椎から頚胸移行部当たりの背骨です。また、手先の動作ばかりにならないために肩甲骨周囲から動かせるように、あるいはスイング時のからだの回旋運動をスムーズにおこなえるように、背中から骨盤にかけて背骨全体をチェックして矯正することも大切です。
(M)