[Topic]腰痛はなぜ起こる?どう向き合う?

一口に「腰痛」と言っても、痛みを感じる場所や痛みの出方などがさまざまあってそれぞれ違いがあります。まず腰とは場所として学術的には一番下の肋骨の下縁から骨盤の仙骨の下端までの間を腰部と言います。つまり背中との区別が難しいような上の方から、人によってはお尻だと思うような下の方の痛みまで「腰痛」という括りになります。そして腰痛に限ったことではありませんが、「痛みが起こる」ということは「神経がある」ということです。腰部の「神経がある」場所として、椎間関節,椎間板,仙腸関節,腰部の筋肉と筋膜などが挙げられます。

次に痛みの出方ですが、今回は安静時痛や下肢痛(脚の痛みや痺れ)がない腰痛のみのケースで考えると、大きく4パターンに分かれます。
お辞儀をするなど前屈したときの痛みや可動制限がある場合と、うがいなど後ろに反らした(後屈)ときの痛みや可動制限がある場合と、後屈して更に上体を捻った時[Kempテストのこと]に下肢にも痛みが出る場合と、しゃがむなど中腰になったときに痛みが出る場合です。
腰痛は、痛みの原因が身体の深い部分にあり、広い範囲に影響が及ぶという特性があります。ですから「どこが痛みますか?」とお訊きした時に「下の方だと思うけどよくわからない」「この辺全体」といった回答を得るケースもとても多いです。まずはその腰痛がどこからきているのかを正しく理解し、その部分にばかり負担がかからないように対処をしていきたいので、スターカイロにいらした場合は前屈したり後屈したりして動いていただいて痛みの出方をみます。
前述のとおり腰に関して痛みが出るのは、椎間関節,椎間板,仙腸関節,腰部の筋肉と筋膜で、腰痛の9割はこれらのどれかが原因とされています。
前屈痛の場合は主に筋肉や筋膜性の腰痛、後屈痛で腰の痛みのみの場合は椎間関節痛/下肢にも痛みが出る場合は椎間板ヘルニア、中腰痛は仙腸関節痛の可能性がそれぞれ高いです。

腰椎の分離やすべりなどの変形や椎間板の変性(ヘルニアなど)はレントゲンやMRIなどの画像検査で確認することができますが、腰痛に関しては必ずしも変形や変性が痛みの原因になっているわけではないことと、椎間関節や仙腸関節や筋・筋膜の問題は画像に異常所見として現れないことが多いために、病院では「異常なし/経過観察」となって湿布や痛み止め以外の対処法がないケースが多々あります。しかしそれだけでは腰痛は慢性化してしまうでしょう。

なぜ腰痛が起こるのか=なぜ椎間関節/椎間板/仙腸関節/筋,筋膜に負担がかかるのかについては、以前の記事でも紹介していますが、普段の立っているときや座っているときの不良姿勢や運動不足による筋力(バランス)の低下、繰り返し動作や急な動作による過負荷などが挙げられます。
また、最近では「心(脳)が原因の腰痛がある」などと言われるようになりました。これについてはより正確に捉えるならば「精神的な苦痛や落ち込みや疲労感などが腰痛をより増幅してしまう」ということであるようです。腰痛の原因は必ず腰部にあります。

カイロプラクティックの矯正(アジャストメント)がどのパターンの腰痛にも対応できるのは、腰痛のそれぞれの原因に対して負担を軽くするアプローチになるからです。
特にすぐ効果が現われるのは“椎間関節痛”と“仙腸関節痛”で、可動制限が解消されただけで痛みがかなり軽減するケースがほとんどです。その後の姿勢や日常気をつけたいことなどセルフケアとメンテナンスで腰痛が出にくくなります。筋・筋膜性の腰痛はマッサージなどでもかなり軽くなるはずですが、「負担がかかりやすい状態」にはあまり変化がみられないのですぐぶり返してしまいやすいです。筋力のバランスや不良姿勢の改善のためのカイロプラクティックケアとセルフケアとを併せて状態の改善を目指すことがより良い付き合い方だと考えます。椎間板性の腰痛も姿勢や筋力のバランスをととのえながら少しずつ軽快していきます。
(M)


→このページのTOPへ
スターカイロ ブログ カテゴリ 最近の記事 月別アーカイブ
 
LINE 友だち追加 日本カイロプラクターズ協会認定 当院はJAC(日本カイロプラクターズ協会)の
認定治療院に指定されております

完全予約制
予約について詳しくはこちら

リピーターとご紹介が多いのには
理由があります!

クーポンはこちら 対応クレジットカード

スターカイロ ブログ 妊娠までの準備、妊娠中の整体(マタニティ整体)、そして産後の骨盤矯正などのケア 治療体験談 患者様の声 症例報告 症例数 地域no.1 大田垣晴子さんによる「わたしって・・・」掲載マンガで見る治療の流れ 大田垣晴子さんによる「わたしって・・・」掲載マンガで見る治療の流れ
取材協力・メディア掲載 アクセスマップ
東京都世田谷区奥沢5-27-5 魚菜ビル5F (507)
メールでのお問い合わせ