タグ: しびれ, 坐骨神経痛, 椎間板ヘルニア
「腰部椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛(でん部痛 足のしびれ)」(50代男性 会社員)
慢性的に腰痛があった。下部腰部に腰痛が残ることが多かったため何度か整形外科を受診したことはあったがレントゲンを撮って問題ないと言われていた。
6?7か月前に右でん部に痛みが発症し右足がしびれ始めたため別の整形外科を受診したがレントゲンで問題なしと言われた。
先月になってもあまりに症状が引かず心配であったため更に別の整形外科を受診したところ「第5腰椎と仙骨の間の椎間板ヘルニア」であると診断された。けん引や電気治療を出来る限り週に何度も受け、薬も痛み止めや神経のビタミン剤、筋弛緩剤などを飲み続けたが良くならないため来院した。
初回来院時の状況
坐骨神経の整形外科的検査で典型的な陽性を示す。第5腰椎と仙骨の間の椎間板ヘルニアによるS1神経領域における坐骨神経痛である。症状が半年以上続き慢性的になっているため瞬間的な激痛はないが典型的な坐骨神経症状が出ている。
施術内容及び経過
施術は関連する部位の矯正など椎間板ヘルニアに対して行う一般的な方法を選択していた。最初の4回は週に2回のペースで、その後は週に1回のペースで6回目まではあまり変化を出すことが出来なかった。
その後、徐々に症状は軽くなり初診から2カ月が経った12回目のところでようやく通常では症状が出ないレベルになった。その後は2週に1回のペースでわずかな違和感などを治療していった。
担当者コメント
整形外科の先生がレントゲンだけで判断して「関節の隙間が狭ければヘルニア、広ければ問題ない」というような診断をされているケースでは初期対応が遅れてしまう、または間違ってしまう事がよくあります。この方は問診と体を動かす検査を行えば容易に診断できたのではないかと思っております。(T)
№D03911
- 「左太もも痺れ、つるような痛み」(40代男性 デスクワーク)
- 「脊柱管狭窄症 腰痛 しびれ」(30代女性 事務職)
- 「脊柱管狭窄症 尻から足までの痛み」(50代女性 主婦)
- 「坐骨神経痛…左腰から足首あたりまでの痛み」(40代女性 保育士)
- 「腰痛と下肢(足の裏まで)の坐骨神経痛」(20代女性 デスクワーク)
- 「左臀部から左太もも裏のつっぱる痛み」(30代男性 胚培養士)
- 「脊柱管狭窄で右足にしびれと痛み」(70代男性 定年後 趣味ゴルフ)
- 「腰痛と右足外側のしびれ」(30代男性 研究職)
- 「右おしりの痛み(臀部痛)と右ふくらはぎの重さ」(40代女性 薬剤師)
- 「腰椎椎間板ヘルニアによる右臀部痛と足のしびれ」(30代男性 会社員)
- 「左腰から足先までのしびれ」(30代男性 デスクワーク)
- 「脊柱管狭窄症による間欠性跛行 足のしびれ ふくらはぎの吊り」(40代男性 会社員)
- 「脚の痛み 脛ふくらはぎの外側」(40代男性 歯科医師)
- 「腰部椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛(でん部痛 足のしびれ)」(50代男性 会社員)
- 「歩行中 起床時の臀部痛と下肢のしびれ 脊柱管狭窄症」(70代女性 主婦)
- 「ぎっくり腰 すねのしびれ(感覚が過敏)」(40代男性 会社員)
- 「激しい腰痛としびれで一人で歩けない」(70代男性 自営業)
- 「しびれと重さ 腰部椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛」(20代男性 プロダンサー)
- 「歩くとしびれと痛み 腰椎脊柱管狭窄症」(60代男性 コンサルタント)
- 「腰痛 臀部痛 下腿と足底のしびれ」(50代男性 医師)
- 「足のしびれを伴う腰痛 腰部椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛」(20代男性 飲食業)