タグ: 四十肩・五十肩, 肩痛
「左肩の痛み 四十肩」(40代男性 大学教員)
4ヶ月くらい前から左肩が痛み、きっかけに心当たりがない。今は安静にしていても肩から上腕全体に疼くような痛みがあり、動かそうとすると鋭く痛んで腕がほとんど挙がらない。寝返りをうつときや朝起床時の痛みも強い。先月整形外科に行ってレントゲン検査をしたら「特に異常はみられない。四十肩ではないか」と診断され、処方された痛み止めとリハビリエクササイズを続けているが効果の実感が薄い。
初回来院時の状況
左肩の運動は内転以外のあらゆる方向が制限されており、特に内旋,外旋の強い制限や、屈曲(挙上),外転では僧帽筋を使って肩ごと上げる様子が見られた。
姿勢は胸椎から腰椎にかけて後弯した猫背姿勢かつ左肩が前凸(胸椎の捻れ+巻き肩)になっていた。
施術内容及び経過
頚椎のチェックと矯正をおこない、肩周囲の筋肉の回復改善を目指した。
併せて、肩甲骨を安定させる筋肉の筋力アップや姿勢の改善によって左肩関節運動時の負担が軽くなるような状態を目指して頚椎や胸椎や骨盤の矯正もおこなった。
また、肩関節(肩甲上腕関節)そのものにも、前後,内外旋,上下の動きをつけるためのモビリゼーションと、癒着や伸縮不全を起こしている筋肉の柔軟性を上げるための軟部組織へのアプローチをし、可動域を上げるためのエクササイズも取り入れた。週に1度来院してもらいメンテナンスを受けたところ、3回目以降少しずつ痛みや可動域など日常でも改善が感じられるようになったとのこと。
担当者コメント
いわゆる四十肩(五十肩)の炎症期を過ぎた凍結期の症状と考えられましたので、炎症を起こしたことでその治癒の過程で癒着していると考えられる筋筋膜や肩関節そのものに対してもアプローチしています。リハビリのためのエクササイズも少しずつ難易度や可動範囲を広げておこなっていただき、頚椎や胸椎のゆがみの矯正と合わせて回復が早まっていると考えられます。
(M)
№G47622
- 「肩の可動域が狭い 肩甲骨を緩めたい」(40代男性 インストラクター)
- 「手首が浮腫んで痛い…腱鞘炎が治らない」(40代女性 在宅デスクワーク)
- 「子供を抱っこして肩全体が痛くなった」(40代女性 事務職)
- 「左肩の痛み 四十肩」(40代男性 大学教員)
- 「左肩の痛み」(50代女性 主婦)
- 「キャッチボールで右肩を痛めた」(40代男性 会社経営)
- 「腕を上げたら肩がズキッと痛む」(60代男性 医師)
- 「手の甲側の痛み」(40代男性 ヴァイオリン奏者)
- 「右テニス肘」(50代男性 会社員)
- 「右肩の痛み、腕を上げる・後ろに回すと痛い」(50代男性 会社員)
- 「首から肩にかけての痛み(右)」(30代女性 SE)
- 「首 肩 背中左側の痛みと手のしびれ 冷感」(40代男性 コンピュータプログラマ)
- 「ローテーターカフ(回旋筋腱板)損傷後の右肩痛」(30代男性 消防官)
- 「五十肩で右腕を上げられない」(50代女性 事務)
- 「四十肩か 左腕が痛くて上がらない」(40代女性 秘書)
- 「右肩痛 肩が挙がらない 棘上筋を傷めた」(40代男性 企画事務)
- 「左肘の痛みと左腕のしびれ」(30代女性 会社員デスクワーク)
- 「首痛 親指の腱鞘炎様の痛み」(50代女性 PC職)
- 「四十肩? 痛くて右腕があげられない」(30代男性 SE)
- 「左足のしびれ 左足と左腕の動きが悪い」(30代女性 保育士)
- 「肩(腕)が痛みで挙がらない 頻繁な頭痛」(50代女性 アパレルデザイナー)
- 「肩が痛い 挙げにくい 投球動作で痛む」(13歳男性 中学生)
- 「肘が痛い(テニス肘) 肩が挙げにくい(五十肩)」(50代女性 主婦)