タグ: テニス肘・ゴルフ肘, 肘の痛み
「左肘の痛みと左腕のしびれ」(30代女性 会社員デスクワーク)
1週間前から、左腕が痛み出した。最初は左腕全体で、皮膚がピリピリするような感じだった。以前、帯状疱疹になった時の痛みに似ていたが、しばらくしてもブツブツが出てこなかった。そうこうしているうちに表面的なピリピリから、腕の中がズキズキする感じに変わってきた。そして今日は、左肘に鈍痛がある。しっかり検査をしてから診てもらいたくて、スターカイロプラクティックの受診を決めた。なお、肩こりは慢性的にある。
初回来院時の状況
立位姿勢では、肩の高さの左右差が大きく、頭部前方で頚胸移行部(首と肩の境界部分)に負担がかかっていた。整形外科テストでは、椎間孔圧迫テストで陰性。触診では、左の腕橈骨筋に過緊張がみられ、骨への付着部(左肘)を押すと痛みが誘発された。カイロプラクティック検査では、腕へ神経を送っている下部頚椎に問題が見つかった。
施術内容及び経過
問題の見つかった下部頚椎を中心に、カイロプラクティックの矯正を行っていった。現在の左腕(肘)の痛みは腕橈骨筋の付着部が原因と考え、回復を促すためのアジャストメントが中心となった。その上で負担軽減のため、ストレッチを処方した。1週間後の2回目の時には、左腕の痛みはなくなっていた。しかし腕橈骨筋に圧痛がみられたため継続して進めたところ、1週間後の3回目には問題は見られなくなった。
担当者コメント
症状の出方から、神経症状を疑いながらの検査となりました。最終的にはオーバーユースが原因と思われ確認したところ、「そう言えば仕事が忙しく重いファイルを左手で何回も取り扱っていた」とのことでした。オーバーユースには、こうしたエピソードが必ず隠れているものです。
経過は良好で、ご自宅でのストレッチにも真面目に取り組んでいただけたため、早期の改善につながりました。その後はしびれが出ることもなく、慢性的な肩こりに対して定期的なメンテナンスを行っています。今ではご両親も紹介していただき、ご家族でメンテナンスさせていただいております。
(G)
№D98814
- 「子供を抱っこして肩全体が痛くなった」(40代女性 事務職)
- 「左肩の痛み 四十肩」(40代男性 大学教員)
- 「左肩の痛み」(50代女性 主婦)
- 「キャッチボールで右肩を痛めた」(40代男性 会社経営)
- 「腕を上げたら肩がズキッと痛む」(60代男性 医師)
- 「手の甲側の痛み」(40代男性 ヴァイオリン奏者)
- 「右テニス肘」(50代男性 会社員)
- 「右肩の痛み、腕を上げる・後ろに回すと痛い」(50代男性 会社員)
- 「首から肩にかけての痛み(右)」(30代女性 SE)
- 「首 肩 背中左側の痛みと手のしびれ 冷感」(40代男性 コンピュータプログラマ)
- 「ローテーターカフ(回旋筋腱板)損傷後の右肩痛」(30代男性 消防官)
- 「五十肩で右腕を上げられない」(50代女性 事務)
- 「四十肩か 左腕が痛くて上がらない」(40代女性 秘書)
- 「右肩痛 肩が挙がらない 棘上筋を傷めた」(40代男性 企画事務)
- 「左肘の痛みと左腕のしびれ」(30代女性 会社員デスクワーク)
- 「首痛 親指の腱鞘炎様の痛み」(50代女性 PC職)
- 「四十肩? 痛くて右腕があげられない」(30代男性 SE)
- 「左足のしびれ 左足と左腕の動きが悪い」(30代女性 保育士)
- 「肩(腕)が痛みで挙がらない 頻繁な頭痛」(50代女性 アパレルデザイナー)
- 「肩が痛い 挙げにくい 投球動作で痛む」(13歳男性 中学生)
- 「肘が痛い(テニス肘) 肩が挙げにくい(五十肩)」(50代女性 主婦)