タグ: 半月板損傷, 椎間板ヘルニア, 腰痛, 膝痛
「(手術後)腰椎椎間板ヘルニア、右膝人工膝関節、全身各症状」(50代男性、会社員)
10年ほど前から腰痛と下肢のしびれが続き「腰部椎間板ヘルニア」の診断を受け、整形外科に長く通っていたが改善されず、一昨年しびれがひどくなったため手術を行った。人工の椎間板を入れ脊椎に金属を入れ固定する方法である。ひどい症状は出なくなった。
右膝が半月板の摩耗で痛み歩くのも辛くなったため昨年手術を受けた。人工の膝関節である。
ひどい症状は軽減するも、術後の腰痛や腰の張り、術後の膝周囲の痛みと反対側の膝の痛みなどを中心に、肩こりや背中の張りなどが気になる。
初回来院時の状況
手術により人工物が埋められているせいもあり下肢の左右差やそれに伴う骨盤のゆがみや背中全体のゆがみが観られた。手術した右の膝周辺の筋肉の張りの他、健側である左膝も右側と同様に内側の半月板にストレスがかかり整形外科的検査では内側半月板損傷の陽性反応を示した。
施術内容及び経過
固定術を受けられている腰椎を中心にカイロプラクティック施術の制限があるが、MRI画像を確認しながら可能な範囲で矯正を行っていく。首肩背中などに関しては通常通りのカイロプラクティック施術を行うことができた。
膝に関してはバランスをとりながら健側の半月板をできる限り守れるように施術を進めて行く。
担当者コメント
自然治癒力を最大限引き出して改善を目指すカイロプラクティックにとって、手術による人工物での固定は施術可能範囲を縮小します。
その場合、患部に直接施術が行えない分、周囲のバランスを整えることで患部への負担を軽減するような方法をとります。膝に関しても同様で、直接的な施術も行いますが、間接的にバランスを整える方法を中心に行っております。
(T)
№D95814
- 「頭痛(右後頭部と右目奥の痛み)、目の周りのかゆみ、不正出血」(30代女性 営業職)
- 「首こり、頭痛、左指のしびれ、無気力・不安感(双極性障害Ⅱ型)」(50代男性 自営業)
- 「疲労がたまる、肩こり」(40代男性 会社員)
- 「(手術後)腰椎椎間板ヘルニア、右膝人工膝関節、全身各症状」(50代男性、会社員)
- 「首の痛みと頭痛、めまい、動悸、発汗、震え」(30代男性 会社員)
- 「全身倦怠感、うつ病起因か抑うつ状態」(40代女性、公務員)
- 「頭痛・嘔吐、首・肩・背中の痛み、腰・臀部の痛みなど」(30代女性、音楽家)
- 「側弯症を伴う腰、肩、首など全身の症状」(30代女性、SE)
- 「手足のしびれ(胸郭出口症候群など)」(40代女性 会社員:経理事務)
- 「起立性調節障害:全身がだるくつらい」(13歳男性、中学生)
- 「全身の筋肉に力が入らない。疲れがとれない。」(40代男性、バレエダンサー)
- 「全身の疲れ、腰の張り、肩のこり」(50代女性、歌手)
- 「婦人科系疾患、内臓下垂、腰痛、肩こり」(40代女性、会社員:事務職)
- 「首・肩こり、腰痛、坐骨神経痛、目の疲れ」(40代女性 医師)
- 「全身の疲れ、不安、ストレス」(70代女性 主婦)
- 「首・肩・背中・腰の痛み」(40代男性 自営業)
- 「腰、背中、肩、膝(反張膝)などの痛み」(30代女性 サービス業)
- 「右顎周辺の違和感、右肩こり、右腰痛、右足むくみ:ベル麻痺」(40代女性 会社員)
- 「全身のむくみ、婦人科系、冷え症、他」(20代女性 モデル)
- 「肩こり、不眠(入眠困難)」(40代男性 医師)
- 「パニック障害、腰痛、肩こり、めまい、頭痛、足がだるい」(30代女性 アルバイト)
- 「首のコリ、足のだるさ、腰痛」(20代女性 教員)
- 「膠原病:肩こり、頭痛、背部痛(背中の張り)、頚部痛(首の張り)、易疲労性」(50代女性 主婦)
- 「肩こり(時々頭痛)、足先の冷え、全身のだるさ、骨盤のゆがみ(O脚)」(20代女性 会社員:事務)
- 「肩こり、腰痛、全身のだるさ」(20代女性 会社員:研究職)