タグ: , , ,

「上半身左側 筋肉がつるようなコリ」(40代男性 コンピュータ関係)

左の肩甲骨の内側とわき腹からわきの下を通って左腕にかけて筋肉がつるようなコリ,固さがある。昨年帯状疱疹になった頃から左上半身にこのような症状が出てきて治癒後もチクチクした神経痛とともにコリが残ったような感じ。神経痛については処方された痛み止めが効くので今も服用している。それ以前からも肩コリは慢性的にあり、たまにマッサージを受けて軽くなっていたが今回の症状は改善しない。

初回来院時の状況

胸椎の後弯が亢進して腰椎はフラットに近いいわゆる猫背姿勢になっていて、背中を伸ばしたり上を見上げたりすることが困難な状態。また、左の肩甲骨が上外方に変位していて左肩が前方に出る姿勢で左の肩甲骨周囲の筋肉に右にはない過緊張や硬結がみられる。小円筋,肩甲下筋の筋筋膜性疼痛と考えられる症状の出方もみられ、帯状疱疹後の神経因性疼痛の可能性もおそらくある。背骨の問題を矯正することでどちらにもアプローチができると考えた。

施術内容及び経過

左肩甲骨の内側にあたる胸椎や胸腰移行部の背骨のゆがみ矯正と肋骨(胸郭)の可動性を改善する施術をおこなうと背中全体の柔軟性が上がり、筋肉がつるようなコリの感覚も「楽になった」とのこと。併せて頚椎のゆがみや骨盤後傾などによる姿勢の崩れを改善するアプローチもしていくと3回目からは薬が効いている時間が長くなったと感じられ、6回目以降はチクチクした神経痛とつるような感覚は消失した。仕事をしているうちに姿勢がわるくなっていくことやコリが出てくることについては定期的なメンテナンスを続けている。

担当者コメント

痛みのために姿勢が崩れ、背骨(関節)の“ゆがみ”が生じて、さらに不良姿勢になることによって神経のはたらきがわるくなって治癒力が低下したり痛みを感じやすい状態になったり別のコリや不調などがあらわれたりする悪循環におちいることはまれではありません。関節の機能不全をアジャストメント(カイロプラクティックの矯正)によって改善し、そのような悪循環から抜け出すお手伝いができます。
(M)
№G77424

→症例報告のトップページに戻る

カテゴリ タグ ぎっくり腰 しびれ めまい パフォーマンス 予防 側弯症 全身 医療関係者 四十肩・五十肩 坐骨神経痛 姿勢 寝違え 急性腰痛 有名人 椎間板ヘルニア 猫背 産後 股関節痛 肩こり 肩甲骨 肩痛 背中の痛み(背部痛) 腰痛 膝痛 自律神経 頚部痛(首の痛み) 頭痛 首こり 骨盤のゆがみ 骨盤矯正
 
LINE 友だち追加 日本カイロプラクターズ協会認定 当院はJAC(日本カイロプラクターズ協会)の
認定治療院に指定されております

完全予約制
予約について詳しくはこちら

リピーターとご紹介が多いのには
理由があります!

クーポンはこちら 対応クレジットカード

スターカイロ ブログ 妊娠までの準備、妊娠中の整体(マタニティ整体)、そして産後の骨盤矯正などのケア 治療体験談 患者様の声 症例報告 症例数 地域no.1 大田垣晴子さんによる「わたしって・・・」掲載マンガで見る治療の流れ 大田垣晴子さんによる「わたしって・・・」掲載マンガで見る治療の流れ
取材協力・メディア掲載 アクセスマップ
東京都世田谷区奥沢5-27-5 魚菜ビル5F (507)
メールでのお問い合わせ