タグ: ダイエット, 骨盤のゆがみ, 骨盤矯正
「最近、腰のサイズが大きくなったように感じる」(20代女性、アパレル関係)
学生時代から、骨盤のゆがみを診てもらい頭痛やめまいなどに対してカイロプラクティックで治療してもらっていた。引っ越しで通えなくなっていた。
バランスが気になっている。最近になって特に骨盤の開きが気になる。タイトスカートを履いた時などが顕著である。
初回来院時の状況
骨盤のバランスが乱れていると同時に股関節のバランスも乱れ可動域に制限が起きたりしていた。その結果股関節の外側(大転子)辺りの筋肉が外側に張り出し骨盤周囲の拡がりを作ってしまっていた。
その筋肉の張り出しは、同筋肉の筋力低下によって起こっており特に左側が顕著で、それにより左骨盤が挙がっているような左右差も呈していた。
更に腰全体の前弯が大きくなり下腹部を突き出したような姿勢になっていたため骨盤全体が開いたような状態になっていた。
施術内容及び経過
骨盤の左右差をとるように骨盤矯正を行いそれに伴い股関節の可動域も調整する。腰椎を矯正し正しい立位姿勢が取りやすくなるようにする。1回目の施術で問題点を概ね改善させ、3週間後に再度施術を行い、腹筋などのエクササイズをお伝えし終了とする。
担当者コメント
姿勢としては妊婦さんの産後の状態に近かったと思います。腹筋が弱ることで下腹部を突き出した姿勢になり、股関節を外で支える筋肉が弱ることで骨盤が拡がり、そのバランスの乱れで股関節にも影響が出たようなケースです。運動不足もあると思いますが、まずは矯正してバランスを整えたことでその後の運動もより効果が出たと思われます。
(T)
№D96314
- 「慢性腰痛・腰猫背のバランスチェックをして欲しい」(30代男性 デスクワーク)
- 「側弯と背中(左肩甲骨付近)の痛み」(30代女性 Webディレクター)
- 「猫背、肩があげにくい、姿勢が悪く腰が痛い」(20代男性、プログラマー)
- 「最近、腰のサイズが大きくなったように感じる」(20代女性、アパレル関係)
- 「側弯症、背中の痛み、だるくなり疲れやすい」(19歳女性、大学生)
- 「側弯症と急性腰痛(ぎっくり腰)」(20代女性、幼稚園教諭)
- 「子供の不良姿勢(猫背)」(8歳男性 小学2年生)
- 「体のゆがみ、歩行バランス」(11歳女性、小学生)
- 「首の痛み、骨盤のゆがみ」(30代女性、バレエ教室勤務)
- 「背骨の曲がり、肩の左右差」(16歳男性 高校生)
- 「猫背、背骨の曲がり」(40代女性 経理事務)
- 「よく猫背と言われる、首肩こり、息苦しい」(20代女性 会社員)
- 「骨盤のゆがみ、X(エックス)脚、内臓下垂」(20代女性 薬剤師)
- 「側弯症、姿勢が悪い、体が歪んでいる」(20代女性 会社員)
- 「バランスが悪い、腰痛、膝痛、足痛」(20代女性 教員)
- 「姿勢が悪い、背中が丸まる、左右差がある」(13歳女性 中学生)
- 「骨盤のゆがみ、姿勢と発声」(19歳女性 大学生)
- 「猫背、姿勢が悪い、肩こり」(13歳女性 中学生)
- 「肩こり(時々頭痛)、足先の冷え、全身のだるさ、骨盤のゆがみ(O脚)」(20代女性 会社員:事務)
- 「首が回らない、背中の痛み、背骨のゆがみ」(20代男性 学生)
- 「首肩のコリと頭痛、側弯症」(20代女性 会社員)
- 「姿勢のゆがみと骨盤矯正」(20代女性 タレント・歌手)