タグ: グロインペイン, 股関節痛
「股関節痛 あぐらをかくと硬く痛む」(30代男性 デスクワーク)
開脚やあぐらなど、内腿が伸びる時に左右両方の股関節の内側が痛い。昔から股関節は硬かったがそのままにしていたものの、半年前に柔術を始めてから痛むようになって改善したくなった。歩くのは問題ないが、走るとその後に少しジンと痛む。柔術後も仰向けで寝るとジンジンすることがある。
初回来院時の状況
腰部と骨盤が後傾傾向で可動制限を伴う“ゆがみ”がある。股関節の内側の筋肉に圧痛を感じる過緊張や硬結があり柔軟性が低下している。他動で動かすと外転,外旋と内旋時にも少し痛みが生じる。股関節内転の筋群や屈曲の筋肉に筋力低下が見られるが、不安定性のチェックは陰性で腫れや炎症などは見られない。
施術内容及び経過
腰部と骨盤部の“ゆがみ”を矯正することで、内腿にかかる負担を軽減したり柔軟性を高めたり、あるいは神経のはたらきがととのって筋力がアップして股関節全体の動きやバランスが良くなるよう目指した。股関節そのもののモビリゼーションやストレッチも取り入れながら施術をすすめていき、初回から回を重ねるごとに痛みが軽減し開脚しやすくなっていった。
担当者コメント
股関節の内側の筋肉や筋膜や関節唇などに負荷がかかって痛みを起こす、一般にグロインペイン(鼠径部痛)症候群と呼ばれる状態と考えられます。
安静にすることによっても一時的に痛みは軽快しますが、股関節周囲の筋力バランス・腹筋群や殿筋群の筋力を改善することで股関節の内側にかかる負荷を減らし、柔軟性も上げて行きます。
そして運動を続けても痛くなりにくい状態になるように、腰部骨盤の関節矯正をして行きます。
(M)
№H16324
- 「股関節痛 あぐらをかくと硬く痛む」(30代男性 デスクワーク)
- 「膝を曲げ伸ばしすると痛い」(50代女性 接客業)
- 「ふくらはぎが張りだるい かかとが痛い」(20代女性 薬剤師)
- 「股関節の詰まり感と痛み」(40代女性 デスクワーク)
- 「太腿 付け根外側(大転子部)が痛い」(40代男性 デスクワーク)
- 「左股関節痛 ストレッチができない」(30代女性 歯科助手)
- 「右膝と股関節の痛み」(50代女性 デスクワーク)
- 「右股関節の痛みと違和感」(30代女性 翻訳業デスクワーク)
- 「右膝内側の痛み 半月板損傷」(40代女性 会社員)
- 「慢性的な足(ふくらはぎスネ)のむくみ」(40代女性 検査技師)
- 「右股関節前面(鼡径部)と膝の痛み」(60代女性 会社経営)
- 「O脚で足が疲れやすい」(20代男性 うつ気味で休職中)
- 「左脚のつけ根(外側)痛と恥骨の違和感」(30代女性 主婦)
- 「右股関節の痛み 背骨のゆがみ」(50代女性 サービス業)
- 「左足の不調。かかとで立てない、うまく走れない」(30代男性 会計士)
- 「右足裏(足底)の痛み」(30代女性 事務)
- 「鵞足炎による左膝の痛みで空手ができない」(40代女性 主婦)
- 「右足首の痛みと右坐骨神経痛」(40代女性 レセプションスタッフ)
- 「右足の甲の痛み」(20代女性 テーマパークのダンサー)
- 「左脚つけ根(鼡径部)の痛み」(30代男性 ITコンサルタント)
- 「骨盤のゆがみなのか 左脚のつけ根(股関節前)がしびれる」(40代女性 主婦パート)
- 「腰痛と股関節の痛み(変形性股関節症)」(30代女性 会社員)
- 「右足つけ根(後外側)の痛み」(40代男性 パソコンでのデスクワーク)
- 「変形性膝関節症による膝痛 O脚がひどくなってきた」(60代女性 会社員)
- 「変形性膝関節症 膝痛 正座ができない」(70代女性 茶道指導)
- 「右足を上げてのY字バランスで痛み」(50代女性 会社員)
- 「右膝の痛み 曲げ伸ばしに異常」(20代女性 事務)
- 「マラソン後から膝の痛み」(30代女性 スポーツメーカー勤務)
- 「右股関節(鼡径部痛)」(30代男性 プログラマー)
- 「腰痛から拡がる足指のズキズキする痛み」(50代女性 PC職)
- 「股関節(脚の付け根 鼡径部)の痛み」(40代女性 研究職)
- 「腰痛 股関節痛 歩くと鼡径部に鈍痛」(30代女性 看護師)
- 「左足のしびれ 左足と左腕の動きが悪い」(30代女性 保育士)
- 「腰 背中 肩 膝(反張膝)の痛み」(30代女性 サービス業)
- 「左腰 骨盤 股関節 膝痛」(40代女性 長距離ランナー)
- 「歩行時の股関節痛 膝痛 腰痛」(50代男性カイロプラクター/整体師)
- 「足底外側痛 全身メンテナンス」(20代男性 陸上長距離選手)
- 「脚の関節が痛い 少し歩くと痛くなる」(60代男性 公務員)
- 「股関節痛」(20代女性 プロゴルファー)