タグ: ,

「股関節痛 あぐらをかくと硬く痛む」(30代男性 デスクワーク)

開脚やあぐらなど、内腿が伸びる時に左右両方の股関節の内側が痛い。昔から股関節は硬かったがそのままにしていたものの、半年前に柔術を始めてから痛むようになって改善したくなった。歩くのは問題ないが、走るとその後に少しジンと痛む。柔術後も仰向けで寝るとジンジンすることがある。

初回来院時の状況

腰部と骨盤が後傾傾向で可動制限を伴う“ゆがみ”がある。股関節の内側の筋肉に圧痛を感じる過緊張や硬結があり柔軟性が低下している。他動で動かすと外転,外旋と内旋時にも少し痛みが生じる。股関節内転の筋群や屈曲の筋肉に筋力低下が見られるが、不安定性のチェックは陰性で腫れや炎症などは見られない。

施術内容及び経過

腰部と骨盤部の“ゆがみ”を矯正することで、内腿にかかる負担を軽減したり柔軟性を高めたり、あるいは神経のはたらきがととのって筋力がアップして股関節全体の動きやバランスが良くなるよう目指した。股関節そのもののモビリゼーションやストレッチも取り入れながら施術をすすめていき、初回から回を重ねるごとに痛みが軽減し開脚しやすくなっていった。

担当者コメント

股関節の内側の筋肉や筋膜や関節唇などに負荷がかかって痛みを起こす、一般にグロインペイン(鼠径部痛)症候群と呼ばれる状態と考えられます。
安静にすることによっても一時的に痛みは軽快しますが、股関節周囲の筋力バランス・腹筋群や殿筋群の筋力を改善することで股関節の内側にかかる負荷を減らし、柔軟性も上げて行きます。
そして運動を続けても痛くなりにくい状態になるように、腰部骨盤の関節矯正をして行きます。
(M)
№H16324

→症例報告のトップページに戻る

カテゴリ タグ ぎっくり腰 しびれ めまい パフォーマンス 予防 側弯症 全身 医療関係者 四十肩・五十肩 坐骨神経痛 姿勢 寝違え 急性腰痛 有名人 椎間板ヘルニア 猫背 産後 股関節痛 肩こり 肩甲骨 肩痛 背中の痛み(背部痛) 腰痛 膝痛 自律神経 頚部痛(首の痛み) 頭痛 首こり 骨盤のゆがみ 骨盤矯正
 
LINE 友だち追加 日本カイロプラクターズ協会認定 当院はJAC(日本カイロプラクターズ協会)の
認定治療院に指定されております

完全予約制
予約について詳しくはこちら

リピーターとご紹介が多いのには
理由があります!

クーポンはこちら 対応クレジットカード

スターカイロ ブログ 妊娠までの準備、妊娠中の整体(マタニティ整体)、そして産後の骨盤矯正などのケア 治療体験談 患者様の声 症例報告 症例数 地域no.1 大田垣晴子さんによる「わたしって・・・」掲載マンガで見る治療の流れ 大田垣晴子さんによる「わたしって・・・」掲載マンガで見る治療の流れ
取材協力・メディア掲載 アクセスマップ
東京都世田谷区奥沢5-27-5 魚菜ビル5F (507)
メールでのお問い合わせ