タグ: テニス肘・ゴルフ肘, 四十肩・五十肩, 肩痛
「肘が痛い(テニス肘)・肩が挙げにくい(五十肩)」(50代女性 主婦)
左肘の外側が何もしなくても痛い。テニスやゴルフが痛みのために力いっぱいできない。雑巾などを絞る動作で痛みが増す。
左肩が高く挙げられない。シャツを脱ぐときなどに、肩の周辺に制限と痛みを伴う。
テニスのコーチをしており週に3回4時間程度教えている。ゴルフは週に3回程度練習を行いラウンドは週1回程度行っている。
初回来院時の状況
肘関節の問題は上腕骨外側上顆炎、通称テニス肘と呼ばれるもので、患部の圧痛、整形外科的検査でも陽性を示した。ご本人もよくご存知でテーピングやアイシングは行っていたとの事。
肩関節は回旋筋腱板の炎症があり肩関節周囲炎と呼ばれる状態であった。こちらも整形外科で診断を受けられていたとの事で、ご自身でエクササイズなども行っていた。
施術内容及び経過
患部に炎症があれば冷却を行ったり、必要に応じてテーピングを加えたりするが、カイロプラクティック施術としては、関連する支配神経領域レベルの脊椎(頚椎下部や上部胸椎)をチェックしサブラクセーション(関節の問題個所)に対してアジャストメント(矯正)を行い自然治癒を促すようにする。更に肩関節や肘関節に対しても同様の矯正を痛みを伴わないように行う。
担当者コメント
このような肘や肩の症状は、オーバーユースや加齢とともに起こることがありますが、お仕事上止むを得なかったり特別な問題がなくても起こってしまう場合があります。基本的には患部のアイシングやテーピングなどで炎症を抑えることやエクササイズなどで動きを取り戻すことが行われます。カイロプラクティックではこれらに加え、関連部位の背骨を矯正することで自然治癒をより促そうと試みます。また患部の関節にも痛みを伴わないように矯正を加えることもします。(T)
№A66706
- 「右肩の痛み、腕を上げる・後ろに回すと痛い」(50代男性 会社員)
- 「首から肩にかけての痛み(右側)」(30代女性 システムエンジニア)
- 「首・肩・背中左側の痛みと左手のしびれ・冷感」(40代男性 コンピュータプログラマ)
- 「ローテーターカフ(回旋筋腱板)損傷後の右肩の痛み」(30代男性 消防官)
- 「五十肩で右腕を上げられない」(50代女性 事務)
- 「四十肩だと思うが、左腕が痛くて上がらない」(40代女性 秘書)
- 「右肩の痛み、肩が挙がらない。棘上筋を傷めた。」(40代男性 企画事務)
- 「左肘の痛みと左腕のしびれ」(30代女性 会社員デスクワーク)
- 「首の痛みと親指の腱鞘炎様の痛み」(50代女性、PCをよく使う)
- 「四十肩なのか、痛くて右腕があげられない」(30代後半男性、システムエンジニア)
- 「左足のしびれ、左足と左腕の動きが悪い」(30代女性 保育士)
- 「肩(腕)が痛みで挙がらなくなる、頻繁な頭痛」(50代女性 アパレルデザイナー)
- 「肩が痛い、肩が挙げにくい、投球動作で痛む」(13歳男性 中学生)
- 「肘が痛い(テニス肘)・肩が挙げにくい(五十肩)」(50代女性 主婦)