タグ: 四十肩・五十肩, 肩痛, 頭痛
「肩(腕)が痛みで挙がらない 頻繁な頭痛」(50代女性 アパレルデザイナー)
慢性的に肩こり、頭痛がある。6ケ月前から頻繁に頭痛が起こるようになり、病院でMRIなど検査するが問題なし。整体などに通い軽減していたが、最近また頻繁に頭痛になるようになり来院した。左の後頭部から頭頂部全体にかけての頭痛である。
また、右肩が痛みのために挙がらなくなってきた。挙げようとすると肩と首に痛みが出る。
初回来院時の状況
上部頸椎に問題があり頭痛の原因ではないかと考えられた。
下部頚椎に問題があり、上部胸椎は機能的側弯を呈するほど回旋し肋骨のバランスにも影響を及ぼしていたため肩甲骨の動きも含め肩関節周囲に制限を起こしていた。
施術内容及び経過
関連する関節の問題(サブラクセーション)に対して矯正(アジャストメント)を行い、肩の関節には動きを促すようにモビリゼーションを行った。
最初の施術以来、頭痛は出なくなり、肩関節も4回目の施術後には問題なく可動域を確保出来ていた。
その後は、慢性の肩こりなどに対して時々メンテナンスを行っている。
担当者コメント
上部頸椎が問題を起こしている(サブラクセーション)ことによって起こる頚椎原生頭痛、もしくはそれによって起こった筋緊張による緊張型頭痛に関しては、カイロプラクティックのアジャストメントが効果を発揮するケースが多々みられます。
肩関節周囲炎などの原因として、その周囲のバランスの乱れがある場合も多くみられます。少しでも早く症状を軽減させるためにも、各関節の問題やバランスの調整は大切であると考えます。(T)
№C96611
- 「手首が浮腫んで痛い…腱鞘炎が治らない」(40代女性 在宅デスクワーク)
- 「子供を抱っこして肩全体が痛くなった」(40代女性 事務職)
- 「左肩の痛み 四十肩」(40代男性 大学教員)
- 「左肩の痛み」(50代女性 主婦)
- 「キャッチボールで右肩を痛めた」(40代男性 会社経営)
- 「腕を上げたら肩がズキッと痛む」(60代男性 医師)
- 「手の甲側の痛み」(40代男性 ヴァイオリン奏者)
- 「右テニス肘」(50代男性 会社員)
- 「右肩の痛み、腕を上げる・後ろに回すと痛い」(50代男性 会社員)
- 「首から肩にかけての痛み(右)」(30代女性 SE)
- 「首 肩 背中左側の痛みと手のしびれ 冷感」(40代男性 コンピュータプログラマ)
- 「ローテーターカフ(回旋筋腱板)損傷後の右肩痛」(30代男性 消防官)
- 「五十肩で右腕を上げられない」(50代女性 事務)
- 「四十肩か 左腕が痛くて上がらない」(40代女性 秘書)
- 「右肩痛 肩が挙がらない 棘上筋を傷めた」(40代男性 企画事務)
- 「左肘の痛みと左腕のしびれ」(30代女性 会社員デスクワーク)
- 「首痛 親指の腱鞘炎様の痛み」(50代女性 PC職)
- 「四十肩? 痛くて右腕があげられない」(30代男性 SE)
- 「左足のしびれ 左足と左腕の動きが悪い」(30代女性 保育士)
- 「肩(腕)が痛みで挙がらない 頻繁な頭痛」(50代女性 アパレルデザイナー)
- 「肩が痛い 挙げにくい 投球動作で痛む」(13歳男性 中学生)
- 「肘が痛い(テニス肘) 肩が挙げにくい(五十肩)」(50代女性 主婦)