タグ: ストレートネック, 頚椎原性頭痛, 頭痛
「首・肩こりからくる片頭痛」(20代女性 出版編集)
4年前に仕事を始めてすぐの頃から、肩こりがある。2年前は地元でカイロプラクティックに通っていたが、引っ越してから行けていない。
今回は3日前にこめかみを中心にズキンズキンとする(拍動性)頭痛が出たため、知人の紹介でスターカイロプラクティックを訪れた。徹夜でPC作業をすると、増悪する。昨日よく寝たからか今日は拍動性頭痛はないが、頭全体が重く痛い。
初回来院時の状況
頭部が前方に位置して、首のつけ根(後頭下部)が詰まっていた。いわゆるストレートネック状態で、背骨の動きには制限がみられた。肩は前方に巻き込んでいて、背中が丸まっていた。動きの悪い頚椎を押すと、頭痛が誘発された。
施術内容及び経過
問題の見つかった頚椎を中心に、丸まった姿勢を改善する目的で胸椎と肩甲骨の動きをつけていった。その場で可動域の大幅な改善がみられた。1週間後に2回目、その2週間後に3回目の施術を行ったところ、頭痛は出なくなり、首・肩こりが軽減した。背骨の動きも良化していたため、メンテナンスに移行した。
担当者コメント
片頭痛は拍動性頭痛とも言われ、心臓の拍動に併せてズッキンズッキンと痛むのが特徴です。肩こりからくる筋緊張性頭痛を併発していることも珍しくありません。
この方は頚椎からくる頚椎原性頭痛があり、カイロプラクティックが最も得意とするところでした。幸い来院されたタイミングでは拍動性頭痛はなく、カイロプラクティックの矯正をスムーズに行っていくことができました。2回目の来院時には、「首がすごく動くようになった」とビックリされていました。動きが良くなるにつれて頭痛も軽減していったので、そこが大元の原因だったのだと思います。
頚椎の可動制限が侵害刺激となり、片頭痛になりやすい方が臨床上は多く見られます。
(G)
№D78913
- 「耳鳴り、首・肩こり」(40代男性 小売業)
- 「薬で良くならない頭痛、吐き気、首・腕・背中の痛み」(30代女性 歯科衛生士)
- 「メニエール病によるめまい・耳のつまり」(40代女性 主婦)
- 「首・肩こりからくる片頭痛」(20代女性 出版編集)
- 「中学生の頃からの頭痛、肩こり」(30代女性 コンサルタント)
- 「めまい、ふらつき(病院の検査は全て異常なし)」(20代男性 会社員)
- 「頭痛(緊張型頭痛・片頭痛)、めまい、ストレートネック」(30代女性 事務職)
- 「首の痛みと頭痛、めまい、動悸、発汗、震え」(30代男性 会社員)
- 「頭痛(大後頭神経痛)、耳鳴り、首痛」(50代男性 会社役員)
- 「めまいと吐き気がひどく動けなくなった」(30代女性 パート)
- 「ひどい首の痛み、頭痛、めまい」(50代女性 教員)
- 「突発性難聴(耳鳴り・耳のつまり)と首・肩こり」(40代女性 主婦)
- 「頭痛、首・肩のこり」(40代女性、会社員:経理事務)
- 「首から右手のしびれ、首の痛み、顎関節症」(40代女性、客室乗務員)
- 「混合型頭痛(片頭痛+緊張型頭痛)」(20代女性 休職中)
- 「ベル麻痺、顔面神経の症状、顔がゆがむ」(20代女性 舞台俳優)
- 「緊張型頭痛、首と肩のこり」(30代男性、テレビ番組制作)
- 「以前からの顎関節症、歯の痛み、首・肩こり」(40代女性、主婦)
- 「頭痛、頚部痛、首が動かせない」(40代男性 会社員)
- 「(緊張型)頭痛:締め付けられる感じ、首と肩のコリ」(30代女性 看護師)・
- 「頭痛(片頭痛)とひどい肩こり」(20代女性 エステティシャン)
- 「右顎周辺の違和感、右肩こり、右腰痛、右足むくみ:ベル麻痺」(40代女性 会社員)
- 「肩(腕)が痛みで挙がらなくなる、頻繁な頭痛」(50代女性 アパレルデザイナー)
- 「首からくる頭痛、首の問題」(50代男性 自営業:元アメフト選手)
- 「首の痛み、肩こり、頭痛、冷え性」(20代女性 カメラマン)
- 「頭痛(筋緊張型頭痛)・吐き気(嘔吐)、首全体の張りと肩こり」(20代女性 会社員)
- 「頭痛と肩こり」(40代男性 自営業)